【初めての方へ】

サービスのご利用を検討なさっている方に、30分無料相談!

 

どのサポートを利用したらいいのかわからないという方は、お問い合わせフォームから、お知らせください。ご事情に合わせた、おススメサポートをご提案させていただきます。(LINE、またはスカイプ)

  

お問い合わせフォームは、こちら。

【個別】添削サポート

 

添削サポート

 

*現在、添削サポートは行なっておりません。ご了承くださいませ。

 

 

 

 

プライベートメールサポートご利用中の方のみ、ご利用いただけます。

 

(2015月9月より、プライベートメールサポートを休止しております。添削をご希望の方は、電話サポートでの対応となります。ご了承くださいませ。)

 

→プライベート電話サポートのご案内は、こちらから。

 

 

ユアナーシングのローザン由香里です。

 

 

何が良くて、何がいけないのか、をはっきり教えてくれる、添削をしてほしい方へ。

 

 

どこを、どのように直せばいいのか、返却後、なにをすればいいのかがわかる、添削サポートのご案内です。

 


書いても書いても、書き直し。

言われた通りに直しているのに、また書き直し。

 

 

こんなに書き直しが続けば、「どこを直せばいいのか、はっきり言ってよ。。」とため息も出ます。やる気も失います。

 

 

どこが良くて、どこがいけないのか、わからないまま、手探りで修正する記録ほど、ムダに時間がかかることはありません。

 

 

時間がかかるばかりでなく、ひどいときには、直さなくていいところまで、直してしまう、ということも起こります。

 

 

どれも、これも、「記録のどこを直せばいいのか、わからない」ことが原因です。

 

 

返ってきた記録には、「見てもらった形跡」はあります。

クエスチョンマークがついていたり、ある部分が丸で囲んであったり。

 

 

でも、そんな印だけでは、何がいけなくて、どう直せばいいのかはわかりません。

 

 

かといって、「OK」と書かれても、何がどう良いのか、がわからないので、次の課題、次の実習では、同じように、同じ悩みに苦しむことになります。



 

 

 

この悩みの解決策は、カンタンです。

 

 

どこが良くて、どこがいけないのか。いけない場合は、どこを、どう直せばいいのかを教えてもらうこと。

 

 

それを教えてもらうだけで、ムダに書き直したり、できあがった記録を見て、自信を持てず、いつまでも不安でいることもなくなります。

 

 

ただ、実際には、「どこが良くて、どこがいけないのか」を教えてもらう時間をつくるのが、とてもむずかしいです。



教えてくれる先生はひとり、教わりたい学生は多数。

 

 

それなら、いつもの先生以外に、教えてくれる先生を探せばいいのでは?

 



添削サポートは、あなたの都合に合わせて、好きな時間に、課題や記録を預けることができます。

 

 

預けた課題や記録は、良い点、修正を必要とする点について、なぜそれで良いのか、なぜそれだといけないのか、その理由と、必要な場合は修正方法を添えたコメント付きでかえってきます。

 

 

また、できあがった文章以外に、文章をつくるうえでの悩みや疑問についても、相談できます。

   

 【ご利用者さまの声】

この度は ゆかり先生のお陰で、楽しい思い出しかない実習になりました!

今回は、既往症も少なく、容体も安定していた患者さんでしたが、他の学生の話を聞くと、同じ病棟でも、重症な患者さんを受け持って、常に看護師さんと一緒にケアをしたという子もいました。もしも それが自分だったら・・・まともなアセスメントが書けたのだろうか??と考えると恐ろしいです。

3年生からの実習でもまた よろしくお願いします!先生がおられる安心感で 気持ちが全然違いました。ありがとうございました!!
 

 

凄く速く的確なアドバイスなので、昨日まで真っ白だったアセスメントがサクサク進みます!うれしーーーーです(*^▽^*) 

 

関連図をありがとうございました!とても分かりやすくて 頭の中を整理できそうです。先生のお蔭で、実習に行くのが ちょっと楽しみになりました。

 

速ご回答いただきありがとうございました!先生のスピード感、、とても心強いです。なるほど!体液量過剰は、あくまで体液量が減ること(過剰な分がなくなること)が目標となるのですね。あれこれ考えるうちに、ずれたようです。なんだかとても、すっきり理解しました!

 

はじめての看護過程で、学校のグループワークの際に、質問させて頂いたことが話題になった次第です。

なるほど!危険因子とは、あくまで因子であって、診断としてあがる可能性が高まる素材のようなものなのですね。それから、とても勉強になりました。今回の患者さんは肝硬変で様々な合併症があり、このひとつの診断だけでは、大変だなあと思っていたところだったので、教えてくださり、とてもナットク!しました。

 

自分では根拠をもって書いているつもりが、その根拠がそっくり抜けていたり、収集すべき情報を集めていないなど、改善点がよく分かりました。

 

先生、こんにちは。返信メールをありがとうございました!書き方の方向性は間違ってはいないというのが分かり、元気がでました。先生のアドバイスを参考にしてもっともっと良いアセスメントが書けるよう頑張ろうと思いました^ ^

 

先日は看護計画の立て方について教えていただき、ありがとうございました。具体的な手順が書いてあり、頭の中が整理されました。

 

最後の統合実習が終了し、今日、ロッカーの鍵等の返却をして、無事に実習を終わらせることができました。

由香里先生にいろいろとお世話になった実習の実習評価表も昨日、返却いただき、無事に合格していました!

実習担当していただいた先生から、前回の反省から出た課題を一つ一つクリアしようとして、素直に助言を受けて改善していくことができていた、ということと、患者さんに誠実に向き合うことができていたと、言葉をいただきました。すごくうれしかったです。

由香里先生とのメールのやりとりで、課題の整理や、自分が何をしていけばいいか、気持ちの辛いときのコントロールなどができて、実習を休まずに続けることができたと思います。ほんとにありがとうございます。

統合実習では、由香里先生が最後に送ってくださったメールを電車で読み、落ち込む気持ちは残っていたのですが、何かほっとして涙が出ました。やっぱりすぐ焦ってしまったり、うまく報告 連絡 相談ができなかったり…課題も多いですけど、自分の傾向も知って、それを改善するためにどうするかを一つ一つ考えて、少しずつ変わって行けるようにがんばっていこうと思います。

看護師の役割 や チームの一員として患者さんを受け持っていく責任 ということを、自分も担っていけるようになりたいと思ったので、がんばります(*^_^*)とりあえずこれからは、卒業試験、国家試験の勉強に取り組みます!由香里先生、ほんとにありがとうごさいました!

 

 

 

添削サポートでは、看護過程の課題に関する記録類、看護過程を展開する実習に関する記録類、 および、それらに関連する記録類の添削をします。


 

 

 

【添削の流れ】

1、添削を希望されるレポート類をお預かり

2、添削

3、添削コメント付きレポート返却

4、ご自身にてチェック

5、再提出(1回目返却後、1週間以内)

6、再添削後、添削コメント付きレポート返却。

 

*5、以降は、ご本人が希望される場合のみ、利用可能です。(追加料金なし)

 

*原則として、添削3ページあたり、1日から2日頂戴いたします。

 

【添削対象記録】

・基礎看護学(看護過程課題、実習、および関連する記録類)

・老年看護学(看護過程課題、実習、および関連する記録類)

・成人看護学(看護過程課題、実習、および関連する記録類)

 

  1. 情報整理、アセスメント
  2. 問題点リスト、優先順位
  3. 関連図
  4. 看護計画
  5. 実施・評価
  6. その他の記録(行動計画、行動目標、日々の記録など)

 

【添削コメント内容】

・作業(アセスメント、看護計画立案など)をする上で、必要な基礎知識

・追加・修正箇所と、その理由

・追加・修正箇所に対して、必要な場合は書き方具体例

・文章構成

・文章表現

・修正が必要でない箇所に関しては、なぜそれで良いのかという理由

・記録に関連するご質問ご相談への回答 など

 

 

【対象看護理論】

・ゴードン、ヘンダーソン、NANDA

 

 

添削レポートサンプル】

サンプル1(約1300文字/P、所定の記録用紙)

 *画像をクリックすると拡大します 

 

 

 

サンプル2(約1300文字/2P、レポート用紙に下書き風)

*画像をクリックすると拡大します


【こんな方にオススメ】

・学校で記録のことを相談する時間がない(足りない)

・質問・相談するために、先生を待つ時間がもったいない

・授業や実習の評価を気にせず質問相談したい

・これでいいのか教えて欲しい

・どこがよくて、どこがいけないのか教えて欲しい

・どう直せばいいのか、わかりやすく教えて欲しい 

・書き方の基本、考え方を教えて欲しい など 

 

 

【添削料金】

1、情報整理とアセスメント

  添削対象  

1ページあたりの文字数

 料金(1ページ) 

 情報整理とアセスメント

 最大1200文字 1500円(税込)

2、問題リストと優先順位

  添削対象  

1ページあたりの文字数

 料金(1ページ) 

 問題リストと優先順位

 最大1200文字 単独での添削なし

情報収集とアセスメントの添削を受けられた方を対象に、問題リストと優先順位の添削は無料で添削いたします。

3、関連図

  添削対象  

1ページあたりの文字数

 料金(1ページ) 

関連図

 最大A3サイズ 2000円/60分(税込)

*S)関連図

最大A3サイズ 3200円/60分(税込)

*関連図の添削は、通話で行います。口頭で添削コメントをお伝えします。

 

情報整理とアセスメントの添削を受けられた方は、関連図の添削は2000円(税込)になります。

 

*S) 情報整理とアセスメントの添削なしで、関連図の添削を受けられる方は、関連図の添削料金は3200円(税込)になります。

4、看護計画(看護目標を含む)

  添削対象  

1ページあたりの文字数

 料金(1ページ) 

看護計画

 最大1200文字 1500円(税込)

*S)看護計画

最大1200文字 1500円(税込)+3000円

情報整理とアセスメントの添削を受けられた方は、看護計画の添削は1ページあたり1500円(税込)になります。

 

*S) 情報整理とアセスメントの添削なしで、看護計画の添削を受けられる方は、看護計画の添削料金は1ページあたり1500円(税込)プラス初期手数料(アセスメントの概要確認)3000円(初回のみ1回)になります。

5、実施・評価(SOAPを含む)

  添削対象  

1ページあたりの文字数

 料金(1ページ) 

実施・評価

 最大1200文字 1500円(税込)

*S)実施・評価

最大1200文字 1500円(税込)+4000円

情報整理とアセスメント、および看護計画の添削を受けられた方は、実施・評価の添削は、1ページあたり1500円(税込)になります。

 

*S) 情報整理とアセスメント、および看護計画の添削なしで、実施・評価の添削を受けられる方は、看護計画の添削料金は1ページあたり1500円(税込)プラス初期手数料(アセスメント、および看護計画の概要確認)4000円(初回のみ1回)になります。

6、その他の記録(行動目標、行動計画など)

  添削対象  

1ページあたりの文字数

 料金(1ページ) 

行動目標

行動計画

など

 最大1200文字 1500円(税込)


*上記に該当しない記録用紙の添削をご希望の場合は、専用コミュニケーションツールから、ご相談ください。


 

【お申し込みの際の注意点】

  • 手書きレポートの場合、1ページにつき、カウント及び画像調整等の手数料として、500円頂戴いたします。手書きレポートの場合、上の基本料金に、プラス500円×ページ数、となります。
  • 添削をご希望のページ数に合わせて、添削サポートチケットをご購入後、コミュニケーションツール上で、記録をご添付ください。

【お支払い方法】

 銀行振り込み、クレジットカード(PayPal)


【お申込み】

 メールサポートでご利用中の、コミュニケーションツールからお知らせください。お手続きのご案内を差し上げます。

   


ご注意(よくお読みください)
サポートご利用開始後のキャンセルはできません。また、無断キャンセルの場合、料金の全額を頂戴いたします。今後のお申し込みはお受けできないことがございます。ご了承ください。

 ・お申し込みの時点で、上記についてご理解いただいたものとみなします。

 

・事務管理からの返信は、お申し込み後48時間以内に行っております。それ以降返信がない場合は、お手数ですが、再度お問い合わせくださいませ。


※お問い合わせフォーム
 

 

※お申込みお手続き完了後、まもなく info@yournursing.jp から、自動返信メールをお送りします。